VLフォント良いです

配布サイトでは次のように紹介されています。

VLゴシックフォントファミリは、

の作業を行った、モダンゴシック体の日本語 TrueType フォントです。

ダウンロードはこちらから

以前MeadowではIPAフォントを使用していましたが、WindowsGNU Emacsを使用するにあたり気分的にフォントもチェンジしました。
なかなか良い感じです。
フォントサイズが10ポイント程度だと、"~"(チルダ)が"-"に見えるのはご愛嬌。フォントサイズを上げれば問題ありません。
しばらくはVLフォント使ってみます。

.emacs.elのフォントの設定部分のみ抜粋

(cond ( (string-match "^23\." emacs-version)
        (cond (window-system
               (set-default-font "VL Gothic-13")
               (set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
                                 'japanese-jisx0208
                                 '("VL ゴシック" . "unicode-bmp"))
               ))))